テーブルウェアフェスティバル2011 | Rucca*Lusikka

rucca-lusikka(ルッカ*ルシカ)ブログTOP

横浜のwebデザイナー&ライターRucca(ルッカ)のサイトです。ノート術で人生を楽しくおもしろくすることをテーマにブログを書いてます。

友達Aちゃんとの毎年のお楽しみ、東京ドームで開催されている、

テーブルウェアフェスティバル2011

Images

に今年も行ってきました♪今年は共通の友達Hちゃんも一緒です。

毎年最終日に行って、Aちゃんのニコニコタフネゴシエイターっぷりにお世話になってますが、今年は初めて2日目に行ってみました。最終日は結構品薄になってるブースもあるので。

テーブルウェアフェスは入場料金は取られますが、中での物販品は一般価格よりも割安で、しかもありとあらゆる種類の食器やテーブル雑貨、作家さんの作品、テーブルコーディネイトの数々を見てまわることができるので、食器好きには本当に見ごたえがあるイベントです。

とはいえ私は庶民&収納スペースもないので、高価な食器は見て楽しむだけで、あとは実用品でお値打ちなものをひたすら見回って決める、といった感じです。

今年も特別コレを買いたい!というのはなくて、何かいいのがあったら??気分だったんですけど、やはりいろいろと購入してしまいました。

しかもAちゃんが私に「結婚祝い」にと、丼をプレゼントしてくれた!(…結婚もう9年目なんですが、ずっと私にプレゼントしたいと言ってくれてたティーカップがいつも最終日で品切れで、、いいよいいよと言ってたんだけど、今回私がこの丼を気に入って買おうとしたら、じゃあこれをプレゼントにと…ありがとう~~~♪)

Aちゃんは毎年いつもここに来ると、いろんな人にプレゼントを買っている。今回も、結婚する?地元のお友達やお世話になってる人へ、と。

私はいつもこういうAちゃんの、喜んでもらえると嬉しいから、という気持ちに触れると、(失礼じゃなければいいけど)亡くなった伯母を思い出すんだなぁ。伯母も贈り物好きで私欲のない人だった。普段は質素に暮らしているけど誰かのお祝い事や大きな買い物には迷わずどかーーんみたいな。

政治を語らせると熱い所も似ている…うはは。

前に会った時も、この春就職が決まった姪ちゃんからの初々しいお手紙を見せてくれて、なんか私もポンワカした気持ちになったヨ♪

…ごめんなさい、テーブルウェアフェスのネタよりもAちゃんネタばかりになってしまったけど、あまりにもおもしろかったので本人の了解を取らずもうひとついい??(誰に聞いてるw)

Aちゃんは毎年、節分の日は昼休みに会社で恵方巻きを黙々と食べているらしいんだけど、いつもはお昼休みは事務所にひとりだから電話がなっても、食べてる間は作法に則り、電話は取らずに無視してたらしい。

しかし今年は他に営業さんが事務所に何人かいたらしい。だから電話がなったら無視できない。

で、恵方巻きを食べてる間、いま電話がなりませんようにと思いながら食べてしまって、願い事を祈り忘れちゃった、と。
ねえそれってさ、

「電話がなりませんように」…という願い事がかなっちゃったんじゃない???
と、私&Hちゃんの猛ツッコミに、

「あ~~~~~っ!!」
Aちゃんおもしろすぎです。ああもう、愛してる(*´ω`*)

さて、食器の話に戻りまして今回の私の戦利品。

Sn3f0104

丼はAちゃんから頂きました♪小皿は一個500円、三個で千円、というやつを二個で900円にしてもらって購入(私もちょっと交渉に慣れてきた??)
しゃもじはお米がくっつかないらしいというので購入。が、ゼツに見せたら左利き仕様じゃないとクレーム…あー、そっか、これ右きき用だね。まあ今後ご飯は私がよそるってことで。

あとは映ってないけど、山椒と七味の入った小瓶をそれぞれ購入。これはHちゃんも。
新婚当時は、調味料とか全部可愛い小瓶に入れ替えてたんだけど今は・・・ちょっと初心に戻りたいと思います♪

さて、今回はなんだか会場がとても混んでいて疲れてしまい、全部は周りきれなかったのが残念だけど、そんなわけで楽しい一日でした。

あああ、Aちゃんのおもろ話を勝手に書いてしまって申し訳ないので、私のマヌケ話も載せておきます。

帰りは三田から京浜急行に乗り換えたのですが、乗った電車が羽田空港行きでした。蒲田で乗り換えなくちゃならないのに、電車の中でTwitterに夢中になってたら蒲田をとっくに通り越していた…やっちまったー!!

そんなわけで羽田からわざわざ飛行機に乗って帰宅となったのでした(嘘)

参考リンク

↑旅行ガイドのサイトTravel.jpたびねすに、テーブルウェアフェスティバルの紹介記事を掲載いたしました。初心者の方向けに、このフェスの見所や賢い回り方などアドバイスしています。良かったらどうぞご覧になってくださいね!(2016年2月追記)

, ,