さてさて、ひとり旅・奈良旅行から、おとといの夜無事帰ってきました。梅雨時なので雨を心配していましたが予想を裏切ってものすごーーーーく・・・暑かったです。とにかく暑かったです。蒸してました。とはいえ帰ってきても横浜もあっついですね。もうすぐ梅雨明けでしょうか?
二泊三日、全部奈良です。堪能してまいりました♪
辿ったコースはこんな感じ。
- 1日目 春日大社〜奈良町散策
- 2日目 斑鳩散策(法隆寺〜法輪寺〜法起寺)〜矢田寺(あじさい寺)〜興福寺〜国宝館
- 3日目 東大寺散策〜奈良町散策
2日目を飛鳥にしようか散々悩んだんだけど、暑さのために断念。斑鳩にしました。飛鳥はほとんど外歩きになるからね〜移動はすべて電車&バス&徒歩…乗り継ぎもあるのでそんなにたくさん回れなかったけど、とにかくすごく歩きました。
本当によく歩きましたよー、暑くなければもっと歩けた気がします。
さてさてまずは1日目♪
奈良に到着したのは15時。着いた時間が微妙なので、この日は春日大社に行って、そのまま奈良町を散策する事にしました。春日大社までは樹が生い茂る参道らしいので、暑さもそれほどではないでしょう。
平日のせいか静かで、修学旅行生もあまりいませんでした。周りの茂みには奈良名物・鹿もいましたよ〜。
鹿ってば、全然逃げないでなかなかふてぶてしいです(^_^;)
しばらく歩くと左手に、よすえさんお勧めの万葉植物園(神苑)があったので入ってみました♪
万葉集の歌と、その歌われた植物が茂っています。今の季節は菖蒲とあじさいが咲いていました。あとは藤がたくさんあったです。その季節になると見事だろうなぁ。
池の向こうに舞台のようなのがありました。入り口で貰ったパンフレットによると、ここで年に二回雅楽が奉納されるようです。
植物園そのものは普通の花壇のようでそんなに物珍しくはないんだけど、この舞台の辺りは神域らしく、大きな樹が独特な形で生い立ってて、なかなか雰囲気がありました。
釣燈篭がずらりと並んで独特な雰囲気ですね。この写真の左にある大きな樹は樹齢千年の御神木とのこと。ずっと手をあてているおばあさんがいました。
春日大社、ちょっと不思議だったのが、ながーい参道を通って、普通は寺社って、そのドンつきに建ってるものだと思うんだけど、ここは行き止まりの左側に立ってます。。。なんでだろうね?
隣の宝物殿というのに入ってみました。国宝・重文などが展示されています。由来はわからないけど、源義経がかぶっていた?とされる兜と鎧がありました。ちょっと意外。なぜここに??
『ささやきの小道』とよばれる道を通ります。涼しいかなと思って。。。ちょっと淋しい道でした。夕暮れになったら絶対危険かも。
この先に『新薬師寺』という有名なお寺もあるようなのですが、この時点で16時を過ぎていたので、行くのは止めにしました。お寺も博物館もだいたい入館はは16時半までだものね。
大きな通りに出ると、奈良公園の緑が広がります。
池があったのでふらふらと立ち寄り・・・うーん水のある所は涼しい風が吹いて良いね!!
なんとなくこのまま池づたいに歩いていきますと、猿沢池というところにたどり着きました。
興福寺の五重塔なども見えましたが、拝観時間は終わってるので奈良町を歩く事にしました。
ここは昔ながらの建物が残る街並みの所です。
もともとは元興寺というひとつの大きなお寺があったところが、町になったようです。元興寺【ガンコウジ】はここらでは昔、【鬼】の別名だったとか?
妖怪や怨霊がいっぱいいるのかな??
静かで懐かしい感じの町並みでした。小さな資料館がいくつもあったのですが、もう閉館・・・はいいとしてだよ、食事も喫茶もショップもみんな17時までとわ!!もっと働け〜ヽ(`Д´)ノ
小さなお寺にあった謎の足型の入った石・・・なんだろうね?コレ。
ここが【元興寺】?と思ったのですが、ここは昔元興寺の【塔】があった場所で、今の元興寺は別の場所でした。国宝&世界遺産らしいですがそっちには行きませんでした。
さてさて、お腹もすいたし日も翳ってきたのでこの日の散策はここまで♪近鉄奈良駅にもどり、コインロッカーから荷物を取り出し、ホテルのあるJR奈良駅まで歩きます。ホテルは近鉄奈良駅近くにしたほうが便利だったかもしれないですね?。
JP奈良駅までは徒歩15分くらい。。。でもたくさんのお店が並ぶ通りを歩くので退屈しなかったです。
うわー、しかし蒸し暑かった!明日も暑そうですなぁ。。そんなわけで1日目はおしまいです♪