おもしろきおとなのためのノート術【第7回】ブログをはじめるならやはりWordPressがいい? | Rucca*Lusikka

rucca-lusikka(ルッカ*ルシカ)ブログTOP

横浜のwebデザイナー&ライターRucca(ルッカ)のサイトです。ノート術で人生を楽しくおもしろくすることをテーマにブログを書いてます。

さてGWが始まりました!

今年は曜日周りが良いとのことで海外旅行に行く人も多いらしいですが、私は地味に国内です。今回は久しぶりに西に行くつもり。そんなわけで前半は旅行、後半はたまりにたまった家事を片付けたいと思っています。お掃除&お片付け!

いろいろ整理整頓したいのは物理だけではなくwebの中身も同じこと。フォルダの整理、パスワードの管理、そして自分のブログの構造やソースコードも時間があればもう少しスッキリさせたい、過去記事ももう少し整えたいetc…。

WordPressはなにかと手間がかかる。しかし手間はかかるが自由にできて楽しい。

さて、「おもしろきおとなとためのノート術・第7回」ブログ編です。

今回は、おもしろきおとなとしてのブログをはじめるにあたり、どんな媒体で書いていくのが良いかを紹介していきたいと思います。

前回までのお話で、なぜ自分の「ホーム」をネット上に持つことが大事かを説明しました。

ブログを始める動機や目的はさまざまあると思いますが、私が紹介するのは「おもしろきおとな」として人生を楽しむためのノート術でありブログです。

前回記事に引き続き、緑化よこはまフェアの美しいお花たちご紹介。

おもしろきおとなとしてのブログの定義

  • 毎日ノートを書くことで得る、自分らしいモノの見方や考えかたのアウトプットの場
  • 「おもしろいこと」の消費者ではなく生産者になる
  • ネット上に「自分の居場所(ホーム)」を作る
  • 「オファー」が来るようなブログにする

ブログを書くことでノートがさらに楽しくなり、ブログを自分のホームとしそこで発信することで、一番リラックスした「自分らしく・おもしろい」状態で、距離を超えてたくさんのひとたちとつながることができる。

さらに「おもしろい自分」を発信していくことで、新しい「仕事」につながるオファーが来るようになる。

これらが目的です。絶対にできます!

自分のドメインではじめよう!

まず最初の一歩目。

前にもいいましたが、始めるなら自分のドメインを取ること。これ絶対!

ブログやホームページを開設するにあたってはさまざまなサービスがあります。HTMLやCSSどころかパソコンそのものに詳しくない人でも、今はかんたんに無料でブログを書き始めることができる。

「まず書き始めること」がいちばん大事なので、最初に技術的なことでつまづいてほしくはないのだけど、ドメインだけは自分のものを取って!

なぜなら他者のドメインにコンテンツを蓄積していっても、それは例えば他人名義の口座を評価の振込先にしているようなものだから。自分のコンテンツの評価は自分のドメインのものにしましょう。

ドメインを取る方法はいくつもあります。「お名前ドットコム」「VALUE DOMAIN」「ムームードメイン」などで取ることができるし、WordPressでサイトを作るのであればサーバー契約が必要ですが、それと同時に取ることもできる。

ちなみに私のこのサイトはさくらのレンタルサーバーを借りていて、そこでドメインも取っています。

ドメインは個人サイトでしたら「.com」や「.net」でOK。価格は会社によって違いますが、さくらの場合は「.com」で1,852円/年(2017年4月現在)。お名前ドットコムなどに比べると少し高めだけど、さくらはサポートがしっかりしているので初心者には安心です。

ドメインはお金を払って自分のものにする価値は充分にあります。なぜなら

自分のドメインを持つメリット

  • サーバーやサービスを乗り換えてもずっと使っていける
  • 検索エンジンに評価されやすい(資産になります)
  • サイト名や名前にドメイン名を合わせると、それが自分のブランドになる
  • サイトへの情報への信頼性を高められる(使い捨てできる場での発言ではない)
  • メールアドレスとしても使える

絶対お金をかけたくない!という強い信念?があるなら別ですが、おもしろき「おとな」のブログであればドメインへの投資だけはケチらずにいきましょう。

whois情報公開代行利用のすすめ

ドメインを取得する時には、whois情報にドメイン登録者の名前やメールアドレス、会社名などの設定をします。これは登録者に義務付けられていて、さらにこの情報は一般公開され誰でも閲覧することができます。

会社ならともかく、個人で自分の住所と氏名やメールアドレスを一般公開するのはちょっと抵抗がありますよね。

そこで、本来であれば公開しなくてはならない個人情報を、ドメイン取得先の業者の情報で公開してくれるのがWhois情報公開代行です。ドメイン取得先の業者「whois情報代行」サービスを行ってるのであれば、これを利用するようにしましょう。

業者によって有料・無料の違いもあります。また、最初によくわからないまま登録してしまい、後から代行サービスに変更する場合はお金がかかるという報告がありますのでよく調べて下さい(←お名前ドットコムでドメインを取得した人に多いようです)

どこのサービスで始めるのがよいか?

無料のブログサービスはいくつもあって、私も最初は入っていたプロバイダのブログサービスではじめて、ドメインもそのサービスのものを使っていました。

今の独自ドメイン(rucca-lusikka.com)でこのサイトを立ち上げたときに、過去記事は持ってこれましたが、そこでの被リンクは全部なくなりました。

レンタルブログでも、有料プランにすれば自分で取ったドメインでブログを運営できる会社が多いです。有料にすれば勝手に入ってしまう広告を外すこともできます(できないサービスもある)

しかし、会社によるけど有料プランは月1,000円程度のお金がかかるので(ドメイン費用は別)、だったら結局自分でサーバーを借りたコストとあまり変わらなくなるんですよね。

はじめに言いますが、私が勧めるのはやはりWordPressです。

しかし、ITに全く疎い人だとハードルは少し高いです。

「書くこと」以外に時間を使うのはもったいないので、自信がない人は、とにかく自分のドメインを取る所までは頑張っていただき、あとはそのドメインが使えるレンタルブログのサービスを選ぶのもアリだと思うのです。

運営していくうちに慣れてきたらあちこちカスタマイズしたくなってくると思うので、そのときにWordPressに移行しても良いし、もしかしたらこの先もっと良いサービスが出てくるかもしれませんし。(その移行をスムースに行うためにも自分のドメインは取って!)

こういう小さなお花たちもそれぞれにかわいい

では、今回は私の独断と偏見に溢れたレンタルブログサービスの紹介をしていきます。参考にしていただければと思いますが、当然自分で情報も集めてくださいね!

アメブロ(Ameba Blog)、LINE BLOG

ご存知、芸能人御用達のブログサービス。正直言って芸能人や有名人じゃない人がやっても無駄です(バッサリ)。

アメブロはユーザー数も多くブログサービス内でのコミュニティ機能があるので、ブログ立ち上げ時にユーザーを集めるのには向いています。

美容やオシャレ、キラキラ系自己啓発、スピリチュアルなどのコンテンツが好きな層(主に女性)が多く集まっているので、その分野での発信であれば相性が良いと思います。そうでない場合はちょっと「ミーハーな印象」を持たせてしまうかもしれません(※偏見ですよ)

LINE BLOGは新しいサービスでこれから進化していくかもしれない。ただしスマホでのみ更新可能なのでPC持たない人向け。専用アプリのダウンロードとLINEのアカウントが必要。

  • 独自ドメインは利用できません。なので「おもしろきおとなのためのブログ」としてはおすすめできない。
  • 最初にユーザーを集めやすい。流行りもの感を出せる。
  • アメブロは、無料プランだとえげつないくらい広告が貼られる。

はてなブログ

IT知識が高くwebでの振る舞いに「強い人」が多く集まってる所です。プロブロガーやブログで副業目指してる人も多めです。はてなは「はてなブックマーク(通称:はてブ)」という機能があり、そこでブログ更新後すぐに「はてブ」が数個つくと。新着エントリーやホットエントリーに乗るため、そこから大きくアクセスを集めることがあります。

  • 有料サービスにすれば独自ドメインが利用できる。
  • アフィリエイトリンクが貼れます。本の紹介が多い人に使いやすい。
  • はてブすごい。はてブこわい(良くも悪くも)

FC2ブログ、ライブドアブログ、Seesaaブログ

3つまとめましたがどれも汎用性、カスタマイズ性が高いサービスです。FC2とライブドアはアフィリエイターやまとめサイトの運営者がよく利用しています。Seesaaはもう少しブログ寄りな感じ。
サイトを拡張させていきたい人向け。

  • 無料版でも独自ドメインが利用できる!
  • ライブドアブログは投稿した記事がピックアップされると他メディアに載りやすくなる。
  • カスタマイズ性が高い。デザインをいじりやすいのでいろいろさわってみたい人に良い。
  • ライブドアブログは有料にしてもスマホの広告(かなりうざい)が消せない。
  • FC2ブログは一ヶ月以上更新しないと強制的に広告が入る。
  • FC2とライブドアブログではアダルトサイトも多く運営されている。
  • Seesaaはスマホサイトのデザインがイケてない(※偏見)

gooブログ、エキサイトブログ、ココログ、ヤプログ

ポータルサイトやプロバイダーサービスが提供しているレンタルブログ。初心者にもハードルが低く簡単に始められます。ヘルプも充実しているし、サービス内コミュニティからのユーザー流入も望める。「かわいい要素」もけっこうあります。

ブログのテンプレートが豊富なので好きなものに着替えさせられる。ただ多くが少し昔のデザインっぽく感じる(※個人の意見)

  • 有料プランにすれば独自ドメインが使える
  • エキサイトブログはアフィリエイトができない
  • ヤプログ以外はカスタマイズ性が低い。あまりいじらずシンプルに始めたい人向け。
  • 全般的に日記風ブログ向け。平和な運営ができる。

Blooger、Tumblr、Medium

海外の会社のサービス。どれも広告が入らずスマートなデザイン。英語でも発信したい、写真やイラストがメイン、全世界からユーザーを集めたいという人向け。デザインが今風で洗練されている。ただし日本語フォントに向いてないテンプレートもある。

Tumblrは画像や文章をかんたんに引用しやすく編集的な情報発信ができる。Mediumは『書く』ことに集中できるプラットフォーム。スマートフォンのアプリでも管理できる。

  • 独自ドメインの設定ができる
  • 無料でも広告が入らない
  • Mediumはアドセンス・アフィリエイトリンクは不可
  • 直感的にわかりやすい設計だけど、海外サービスなのでいざという時のヘルプがわかりにくい。

Note

ブログではあるけれど、記事を無料と有料と選んで公開できるサービス。マンガなど売りたいコンテンツを持っているクリエイター向け。

SEO的には内部構造が弱いと言われています。有料コンテンツ記事はべつに検索で上位表示されなくてもいいので。

なので本家となるサイトがあって、さらに有料コンテンツを作りたいときのサテライトとして利用するのが良いと思います。はじめから無料記事だけで普通にブログとして利用するのにはあまり向いていません。

  • 最近独自ドメインが使えるようになったらしい(有料契約のみ)
  • デザインはシンプルで美しいけれど選択肢がなくオリジナリティは出せない。
  • 有料コンテンツを設定できるので収益化しやすい

やっぱりWordPressが良いと思うわけ

以上、すべてのサービスではありませんが代表的なものを紹介しました。

他にも、ブログではなくホームページとして作れるJimdoWIXStriking.lyなどもありますが、今回は割愛します。

無料サービスで始めても、広告を消したかったり独自ドメインを使いたかったり、独自の機能やデザインを入れたくなったときはやはり有料プランが必要になってきます。

また、サービス会社がブログのサービスを将来終了させる可能性、規約変更や違反などでアカウントが停止される可能性、広告の入れ方など勝手に改悪される可能性、などなど自分の手には負えないリスクも多くあります。

WordPressで自分でドメインを取ってサーバーを借りて運営するのであれば、サイトのデザインも、構造も、広告の出し方も、その収益も全て自分でコントロールできます。しかしそれはそれでなにかあったら自己責任というリスクもあります。

ただ、末永く愛情を持って自分のサイトを育てていきたいと思うなら、勉強することも含めてWordPressがやはり一番ベストでしょう。

5月中にまた写真を撮りに行きたいです。

WordPressで自分のサイトを公開するステップは、シンプルにいうと

  • ドメインを取りレンタルサーバーと契約する(WordPressの運営にはサーバーが必須です)
  • サーバーにWordPressをインストールする(主要なサーバー会社ならWordPressが簡単にインストールできます)
  • テーマ(サイトの構造やデザイン)を決め、サイト名など必要な情報を登録する。
  • 記事を書き公開ボタンを押す

これだけなんです。HTMLの知識は特にいりません。(あるに越したことはないけれど)

WordPress自体は無料です。

かかるのはサーバーとドメイン費用だけで、私のこのブログはさくらのレンタルサーバーのスタンダードプランというのを利用していて、年間でかかる費用はサーバーが5,142円。ドメインは1,852円です。(2017年4月現在)

テーマは自分で作ったのでゼロ円。(WordPressには無料有料さまざまなテーマがあります)

ITに詳しくないと敷居は高く感じられますが、基本はとてもシンプル&リーズナブルなのです。

WordPressのサーバー選びと、最初にしておきたいSSL設定

さくらのレンタルサーバーで私は特に不満はありませんが、WordPressに特化したエックスサーバーというサーバーもあって、ここで運営するとサイトの表示スピードも速く快適だといわれています。価格はさくらより少し高めです。安いところではロリポップサーバーがあります。

また最近はwebサイトを『http』から安全な『https』化させることが推奨されています(SSL設定といいます)。

httpですでに公開されているサイトは、変更するのに手間とコストがかかるので、その費用対効果を考えるとまだ様子を見ていたり、ほかにやることも多くすぐには対応できないサイトや、ウチはやらないと割り切っているサイトも多くあります。

でも今から始めるのだったら、最初から『https』で始めることを推奨します。エックスサーバーでは無料で独自SSLを設定できます。

さくらサーバーは対応が遅れていましたがやっとできるようになりました(証明書を取ることが別途必要ですが)。なので私もいつかは設定したいと、思って、います(やや消極的)

こういう専門的な対応が、自分でサーバー管理するとなると必要になってきて、そこがWordPressで運営する自己責任のひとつでもあるんですよね。

WordPressは永代供養ができない

永代供養というのはもちろん例えです(笑)

WordPressだけでなく全般に言えることですが、webに「完成形」はありません。一度公開したコンテンツは技術の進化とともにアップデートし続けていくことが必要です。

そしてそれを怠たり放置したままにすると、セキュリティホールができたり、アカウントがいつの間にか乗っ取られたりなどのリスクが大きくなります。

つまりwebコンテンツとは、定期的にお墓参りしてきちんと供養しないと怨霊化する霊魂のようなものなのだ。

レンタルブログサービスはいわば供養付き共同霊園みたいなもの。その会社が定期的に供養をして墓掃除もしてくれるので、利用者は盆とお彼岸だけお墓参りすれば大丈夫です。もちろんその坊主怠け者だったらダメですがw

しかしWordPressの管理はいわば家の裏にある先祖代々のお墓。毎日手を合わせ掃除をし、読経するくらいの信仰心が必要です(だんだん変な話に・・・)

つまり管理画面を毎日確認しアップデートがあればすぐに行い、WordPressについて情報発信している人をフォローして、脆弱性が見つかった時にはすぐに気がつけるようにし、バックアップも自分できちんと取るというメンテナンス作業が必須なのだ。

定期的にブログを更新する習慣ができていれば、管理画面にログインもしているのでお知らせにも目を通すであろうから、WordPressの怨霊化はほぼ防げます。(バックアップは自動で行ってくれるプラグインがあります)

WordPressでは常に新しいテーマや新しい便利なプラグインなどが開発されているので、すぐに取り入れてトレンドに最適化していくことができます。そのための情報収集能力もあれば尚良し!

WordPressで運営する楽しみや醍醐味は、この手間ひまかけてメンテナンスして新しいものに柔軟に切り替えていけること。

なので放ったらかしでは楽しさを味わえない上に、祟りを受ける可能性があるので気をつけなくてはいけませんよ〜!

おもしろきおとなのためのブログスタート

そんなわけで今回は、はじめてweb上に自分の「ホーム」を作ろうという方のために、どんなサービスが有るか、それぞれどんな特徴やメリットデメリットがあるかをざっくりと説明しました(偏見付き)

まとめると

  • 自分のドメインでサイトを公開しよう!
  • ブログサービスはいろいろある。ITスキルに自信がなかったらはじめはレンタルブログサービスでもOK。書きたいテーマに合ったサービスを選ぼう。
  • 勉強することも含めてトライしたいのならWordPressがおすすめ!
  • サイトを公開したらメンテナンスは必須。こまめにサービスの管理画面にログインして情報をチェックしよう。

WordPressはブログサービスのコミュニティには入らない一匹狼なので、最初はアクセス数も少ないです。しかし内部構造はSEOに適していますので、きちんとした記事を定期的に更新していけば徐々に検索エンジンからのアクセスも増えていくでしょう。

スタート時はSNSと活用し、TwitterやFacebookで更新をお知らせすることが大事です。奥ゆかしいままでは誰もあなたのサイトを知ることができません。しっかり周りにアピールしていきましょう。まずそこを突破!です!

ドメイン取得、サーバー設定、WordPressの設定、プラグインやテーマ選びなど、一度では詳しく紹介しきれませんが、ググってみればたいてい欲しい情報はあります(その際は更新日に注意・古い日付の情報より新しいものを)。

また、WordPressは書籍も多く出ているので、初心者でも一冊マスターすればかなり理解は深まりますよ。

世界にひとつだけの花〜♪ひとつだけのあなたのサイトを咲かせよう〜♪

さて!ゴールデンウィーク!

まとまった休みが取れる人も多いと思います。この機会に自分のホームを作る=ブログを始めてみるのはいかがでしょうか?

毎日のノート書きでの成果として、アウトプットの場として、「おもしろい」を消費する日々を創造する日々に変えていくための一歩として。

あなただけのコンテンツ、あなただけのホームを全世界に公開してくださいね!

参考リンク

  • WordPress WordPressの日本語サイトです
  • おもしろきおとなのためのノート術についてのまとめはこちら 

おもしろきおとなのためのノート術の記事一覧

My Notes~私のノート術についての記事一覧

, , , ,

SHARE