WordPressで「オファーが来るブログ」を「今」つくろう! | Rucca*Lusikka

rucca-lusikka(ルッカ*ルシカ)ブログTOP

横浜のwebデザイナー&ライターRucca(ルッカ)のサイトです。ノート術で人生を楽しくおもしろくすることをテーマにブログを書いてます。

週末の28日(土)、初めて勉強会の「講師」という経験をいたしました。

授業風景

 

場所は渋谷のT’s渋谷フラッグさんで。内容は、ノート+ブログ+WordPressについてです。

このブログ内ではもう1年くらい、岡田斗司夫さんのスマートノートをベースにした「MYノート術」シリーズを不定期に書いています。その中で私はノートだけでなくブログも書くことを強くおすすめしているのですが、その「ブログを書く」をさらにズームアップしライブでやってみました!

私はフリーになってから、web、デザイン、コミュニケーションなど、興味のあるテーマについてあちこちに学びに行くことが多くなったのですが、そんな中での出会いがきっかけで、すでにフリーランスや個人事業主で働いている人や、会社員でも「自分の仕事」を考える人たちのコミュニティに参加しています。この度、そこで「ノート+ブログ部」というのを作ったのです。

というのは、それぞれもうみなさん自分のブログやサイトはお持ちの方が多いのですが、なかなか更新ができなかったり、サイトは作ったけど何を書いていったらいいのかがわからなくてずっと放置したままだったり、これから作りたいけどやりたいことや発信したいことが多すぎて、まず内容をどう整理してったらいいのかわからなかったり、という声を聞くことが多かったからです。

そこでブログ塾的なことをここでやってみませんか?と提案&要望をいただき、この度の開催となりました。

その準備と緊張で当日まではヒヤヒヤでしたが、無事に終えることが出来、参加者の方からも嬉しいフィードバックを頂き、今はほっと胸をなでおろしています。参加いただいた皆さま、暖かく広い心で聴いて下さり本当にありがとうございました!

今回はその振り返りとして、気づきや反省点など含めその内容をブログアップしたいと思います。

まずはその勉強会のタイトルを考える

さて、では私が開くブログ塾ってどんなものになるんだろう?また、参加する人は私からどんなことが一番聞きたいのかな?

と考えました。

ブログを使って自己発信していこう!という言葉は、いろんなセミナータイトルとしてよく聞かれますね。「秒速で◯億稼ぐブログ塾」・・・もあれば、「プロブロガーになって毎月◯万円を稼ごう!」的なブログ塾もあるかな?と思いますが、

それは私には無理!…です、はい。

私がこのルッカ*ルシカブログを書くようになって一番得たこと・・・それは、ブログからの直接&間接オファーで、コネもなければたいしたスキルも経験もなくさらに業界的にご高齢(涙)の自分でもフリーランスで仕事ができているということです。

そのためにしたこと、心がけていること、などを中心にお話すればいいかな?と考えました。

そしてこのブログはWordPressでつくっています。昔はniftyのココログでブログを書いていましたが、フリーになってから発信をきちんとやって仕事につながるようなブログにしたいと思い、自分のドメインをとってWordPressでリニューアルしました。

仕事がweb&グラフィックデザイナーというのもありサイト自作くらい当然ということもありますが、WordPressはやはり無料ブログと比べて、自分のしたいようにカスタマイズすることができるのでやはり楽しいですしモチベーションも上がります。

そんなわけでうんうん唸りつつ考えたタイトルは

WordPressで「半年以内にオファーが来るブログ」を「今」つくろう!

です!

趣旨と内容はすでに募集の時に告げていましたが、参加者に講座名を発表したのはなんと当日(ギリギリ過ぎる)!!

オファーが来るブログってどんなブログ?

この度フリーランスになりました、よろしくお願いしまーす!・・・といっても私の場合それを言える相手すらいないという情況でした。前職場から引き継いだものもありません。営業力も皆無です。

「自分は在宅でフリーでやってるデザイナーです」とブログのプロフィールに書いて、あとはブログ記事を更新していくことしか出来ませんでした。でもせっかく時間もあるしいろいろ発信をしていきたいと思いました。デザイナーだからデザインネタというのではなく、当時も今も一番の考え事でもある「新しい時代の働き方」について、「月3万円ビジネス的な小商い」について、ノート術について、読書の感想、出かけた勉強会やイベントのレポート、地元のヨコハマの情報、などなど。

コツコツとイベントレポートや読書感想を書いているうちに、イベント主催の方や読者の方と交流が生まれ、はじめて仕事につながったのが3ヶ月後でした!

以降、数は多くはありませんが、途切れることもなく仕事をいただくことができています。また、ブログを書いていたおかげでSNSでの交流が続き、縁が切れず声をかけて頂いたお仕事もあります。

フリーになろうと思う前は再就職活動をしていたのですが、とにかく辛かったです。年齢で落とされ、スキルと経験で落とされ、会ってももらえず、書類も返してもらえず。どんどん落ち込みました。何とか選んでもらえるようにと、自分じゃない自分を演じるようになってそれがまた辛かった。

でもブログからいただく仕事は、「私に」と来るのです。

「私」でいいんです。そしてすでにブログを読んでくださっているので、考え方にお互い共感するところも多くて、コミュニケーションがとてもしやすいのです。ミスマッチが少ないのです。

ジャーナリストの佐々木俊尚(@sasakitoshinao)さんから取材の依頼を頂いたのもブログがきっかけでした。私が以前書いた記事の中で紹介した、私がアパレル勤務時代に働いていたデパートで出会ったAさんという50代女性の働き方について、詳しく聴かせていただきませんか?と。

※Aさん(文中ではIさん)のエピソードは佐々木さんの今年の新刊レイヤー化する世界で紹介されています。よかったらぜひご覧になって下さい

レイヤー化する世界:佐々木俊尚著

 

Aさんも、(アパレル的には)高齢&フリーでシフトに入れない、という販売員として致命的悪条件でありながら、その人柄と長くその百貨店内で培ってきた信用で、短期で、ピンポイントで、複数のお店で働くことによって、自分中心の働き方をしていた人でした。

私は、そのAさんの培ってきた「信用」と同じものを、これからはSNSやブログなどで、まだ出会ってない人に向けて作っていくことができるのではないか?と考えました。

オファーが来るブログ、とは、そういうブログのことです。信用を蓄積できるブログ。

仕事が来るブログ、新しいつながりが生まれるブログ、私ができるブログ講座の話とは、やはりそれだ!と思いました。これなら話せる、語れる!

WordPressでつくる

wordcamp東京

WordCamp東京行ってきました。WordPressはこういうユーザーイベントが多いのも楽しさのひとつです。

今回事前アンケートで、WordPressで作りたい、WordPressを知りたい、という声が多かったので、WordPress初歩&初歩入門を入れました。予めサーバーにWordPressをインストールしておいて、当日それを各自触っていただき、テーマを入れて変えてみたり、背景やヘッダーを変えてみたり、記事にアイキャッチを入れてみたり、と、実際に手を動かして慣れて頂けるように。

ブログ投稿そのものはそんなにとっつきにくいものじゃないんですよね。ただ、カスタマイズしようと思うとやはり最低でもHTML+CSSの知識が必要になってくるし、常にメンテナンスなどを自分でしていかなくてはならない。自分で作って管理するとなると、そこがネック、かな。

そこを含め、あれこれいじりながら作ることそのものを「楽しんで」いけるかどうかがやはり鍵ですね。

私は無料レンタルブログとだったらWordPressで始めることを強く勧めますが、ただ、あくまでもWordPressもツールのひとつです。

自分が今後ブログに掛けられる時間をよく考えること、なによりも「今」やりたい、というタイミングのほうが大事なこともあります。自分の中の最適なタイミングを計って、ツールは何がいいかを選んでいただきたいです。

と、無料ブログとWordPressのメリット、デメリット、について説明を致しました。あとWordPressについておすすめテンプレート紹介サイト、プラグイン、チェックしたいブログ、おすすめ書籍などなども。これここにもPDFを載せておきますね。

WordPressおすすめサイトURL、書籍などPDF

ルッカのブログ運営方針

最後に、私のブログ運営方針について。

方針ってほどのことではないのですが、「オファーが来るブログ」という意味で振り返って考えるとやはりいえるのは、

私がどういう人間で、どんな風に今まで生きてきて、今どういうことを考えていて、これからどういうことをしたいと思ってて、どんな人に出会いたいと思ってて、何をギフトすることができるのか。

が、常にわかりやすく伝えられているかに気を配る、ことです。なのでブログに記載するプロフィールについては、今回の勉強会でも、仕事を依頼されるお客様にも、

「とにかく詳しく長く、思う存分に自分語りをして下さい」

と伝えます。外でやったらウザい人ですが、自分のサイトの中なんですから誰も文句は言いません。興味のない人は読みませんから大丈夫ですと(笑)。

とにかくできるだけ「私について」を書いていただきます。自分がどういう人間かということを伝えることに手抜きが無いようにしたいのです。

あと日々のブログの内容について・・・まあ、基本好きなことを好きなペースで書いていますが、記事への反応で

「自分がモヤモヤと感じていたことがおかげでスッキリしました」

「◯◯について、自分でももっと考えてみたいと思います」

と言われるのが、私はとても嬉しいです。誰かの思考を少し進められるようなブログ・・・になるのが理想です。これからもそういうブログを書いていきたい。

あと、いつも長文になるのでできるだけだらだら饒舌にならないように(む、難しい)、なので読みやすいように改行を入れたり、見出しを入れたり、写真を挟んだり、などはけっこう気を使っています。

読みやすく読みやすく読みやすく!

ですね。今後の目標は写真をもっと上手に撮れるようになることです。きれいな写真の入ったサイトはやはり魅力的だと思うので。一眼カメラ欲しい!

その他について、当日用意したスライドの中から幾つか紹介します。

コンテンツへのアドバイス

何を書いたらいいのか、まず書こう

今回事前アンケートで「いざとなるとどんなことを書いていいのかわからない」という悩みをいくつかいただきました。それの答えになるかはわかりませんが、私が以前とても感銘をうけた言葉がこれです。(渋く)徒然草の150段。

「上手にできるようになるまでは人に知られないようにこっそり習って、うまくなってから出て行ったら格好いいだろう、という人はひとつも芸が身につかない」

つまり言い換えると、もっと練習して文章がうまくなってから、とか、サイトが完璧に完成してから、などと考えてないで

「うまくなるためには、さあ今書くのだ!」

というメッセージです。下手なうちから書いて恥をかいたりしながらも、それでも今から書こう!・・・私のブログの過去の文章なんてそれはもうひどいものですよ。でも長年書いたことで少しづつブログ筋肉?がついてきてたんだと感じるのです。

社会に届く言語で書こう

これはこの前のエントリーでも書いたことです。社会に届けるための言葉の用い方について。

膨大な情報量のwebにおける出会いのほとんどは一期一会。いつも読んでくれる友だちや読者さんの向こうにいる人にも届く言葉で常に書こう、ということです。

終わってみて、感想

授業風景

自分が初心者向けとはいえWordPressを教えるなんて…プロブロガーでもない自分がブログ塾だなんて…と思っていましたが、これもさっきの徒然草の「下手なうちから人前に出よう」という教訓を思い出して挑戦しました。

いつも学びを提供してくれて、今回の勉強会への背中を押して下さったFさん、会場を手配してくれたりと裏方業務を助けて下さったFさん、参加して下さった皆さんにとても感謝です。ありがとうございました。

とにかく感じたのは、教える人が結局一番学べるっていうのは本当だなということです。

今回はメンバーが早くに集ったのと、私自身がビビリ屋ということで公に告知をせず行なった勉強会でしたが、フォローアップも含め、またやってみたい!と思ってます。自分ももっと勉強します。ビビリーな自分の壁をひとつ乗り越えられたような気がします。

参加したみなさんの、またはこの記事を読んでくださった方の、ブログやってみようかな熱?に少しでも火をつけることが出来て、それぞれの個性の魅力にあふれた、新たな可能性が広がる一歩が踏み出せますように。

ありがとうございました!

参考図書

今回の勉強会でご紹介した書籍の一部をご紹介。

 

, , , ,

SHARE