飛騨高山旅行~その2(高山街並み散策) | Rucca*Lusikka

rucca-lusikka(ルッカ*ルシカ)ブログTOP

横浜のwebデザイナー&ライターRucca(ルッカ)のサイトです。ノート術で人生を楽しくおもしろくすることをテーマにブログを書いてます。

さてさて、勢いのあるうちに旅行日記をあげていきます!

Sirome

満タンのお腹を抱え、風情ある旅館でガラスの仮面の45巻を読みながら「亜弓さん、やはりすごい人…!」と白目になったRuccaです(なんじゃそりゃw)

さて、高山二日目。この日は朝から晴れてお天気の心配はなさそうです!

一応この日の予定は、午前中は高山の街並み散策、その後お昼食べて穂高へ。新穂高ロープウェイに乗って北アルプスの山々を眺め、奥飛騨の福地温泉の宿にチェックイン、であります。

まずは高山の街並み散策♪

06

名物という朝市です。とはいえもう10時半近くなってはいたのですが、午前中は開催されてるみたい。早朝だけだと思ってたのでちょっと得した気分。ただし品物はもうあまりない。。

22

25

こんな感じの古い街並みが続きます。河に掛かる橋も風情があっていい感じ。河沿いは桜並木にもなってて、春は橋の赤とのコントラストが綺麗だろうな。

21

途中こんなレトロな映画館が。タイムスリップしたかのようですなぁ。観光向けなのか本気(地元の人が主に観に来てる)なのかはわかりませんが…。

23

古い街並みの家々の軒下には、こんな大きな蜂の巣?がたくさんあったのですが…これはなにかのおまじない?みたいなのかなぁ??(※杉玉という酒屋のシンボルだそうです)

24

飛騨高山名物といえばやはり「さるぼぼ」!!
デフォではのっぺらぼうですが、「ひだっち」というゆるキャラになったさるぼぼがあちこちにいました。これは大きくてインパクトあり!でも↑はなんかタコみたい。

Sarubobo

お約束なので私もさるぼぼ(普通のさるぼぼ、ひだっちゴメン)を購入。色によってご利益が違うらしいです。青は勉強、黄色は金運、緑は健康、ピンクは恋愛、赤は全般、黒は魔よけだとか。

私は迷わず黄色!!ゼツは黒にしてました。なにを避けたいんだか。。。

27

それにしてもこの日は暑い!たまらず途中ソフトクリームを食べ、さらにいい匂いがするのでみたらし団子も!焼き立てで美味しい美味しい(*´∀`*)

さて、街並み見学もさほど広域というわけでもなく、あちこちお店を見ておみやげを買ったり買い食いしたりしてたらなんだか一周りしてしまいました。

古い民家を移築したというお屋敷が幾つかあるようなので、一軒くらい見学しよう!と、
「高山陣屋」という江戸時代の役所だった建物を見学に行きました。

ところで飛騨って、昔は誰が治めていたんだろう??…うーん、年表を見たところ知らない名前…(すみません)がコロコロ変わってる。やはり日本の東西の中心地なのでどうしても支配者が変わりやすい場所だったのね。江戸時代は幕府の直轄領で、ここが代官所だったそうです。

26

とにかく畳・襖・畳・襖・畳・襖・畳ぃっ!!

日本の家って本当に畳と襖なのね。。。なんかもう、ただただ広くてダンジョンのよう。とてもとても立派な建物でした。お庭もしかり。

代官所というと、5月に伊豆に行った時に見学した江川邸をどうしても思い出します。江川様も幕府の代官だったので、お屋敷の役目(?)は同じような気がしますが、なんだろう?江川邸の方が全然小さかったけど建物や風景に、なんともいえない馴染みというか、温かみ、、があったなぁ。

まあ、江川邸は役所そのものではないし、建物は鎌倉時代からあるものだし、現在も子孫の方が住んでいらっしゃるらしいし(時々)、家が持つ「色合い」が違うのはあたりまえなんですけどね。(まあ単にワタシが江川様びいきってことなんですケド)

それにしても本当に広かったです。飛騨高山という土地がいかに豊かだったのかがわかりますね。いくつもある蔵はちょっとした博物館にもなっていて、なかなか見ごたえがありました♪

さて、この日のお昼は、おいしいという高山ラーメンを食べたかったのですが、、朝ごはんいっぱい&ソフトクリーム&だんごで全然お腹がすかない&暑い!!

そして今日も出されるであろう旅館の夕飯の量を考えると、ラーメンは危険(前日の反省含む)という判断をしないわけには行かず。。。

うーん、高山ラーメン、次回こそはー!!!

とりあえず高山を後にし、奥飛騨に向かいます。

続く♪

おまけ

28

街中のとあるTシャツ屋さんの看板にいた目玉おやじ…なぜ目玉おやじ??

,