麺つゆの薄め方が最近までよくわからなかった話(汗) | Rucca*Lusikka

rucca-lusikka(ルッカ*ルシカ)ブログTOP

横浜のwebデザイナー&ライターRucca(ルッカ)のサイトです。ノート術で人生を楽しくおもしろくすることをテーマにブログを書いてます。

長年心に引っかかりながらも、しかし日常生活にはたいして影響がないのでずっと放置していた「ある謎」がやっと解けた。

それはなにかというと・・・麺つゆの薄め方!

恥ずかしながら、濃縮タイプの麺つゆを使うたびに密かに悩んでいたのだ。なぜなら説明文が

[本品1に対して3倍に薄めてください]

という場合、例えばつゆが50ccだったら、50×3で150ccなので100ccの水を足せばいいのか、それとも50×3で150ccの水を足せばいいのか、というのが

わからなかった!

から。

で、私はずっと「50×3で150ccの水を足せばいい」が正しいような気がしていたのだ。でも違った。

3倍に薄めるとは、

100ccの水を足して、合計で150cc(50ccの3倍)にする、ということだった!

いま使ってる麺つゆの表示が少々悩ましく、先日、夫にそのことを話したら間違いを指摘され、「水で3倍に薄める」と「3倍の水で薄める」は違うでしょ?と教えられ、ついにやっと理解できた。さんざんアホアホ言われた(怒)

私ってアホだったのか?

た、たしかに算数がちょっとできないお子さまではあった。いやこれは国語の読解力の問題なのか?

でももしかしたら私と同じように勘違いしたままの人もいるかもしれないと思い、Twitterで呟いてみると同じ間違いをしていた人を発見。さらにネットでググるとYahoo知恵袋や教えてgooなどに似た質問がいっぱい!

「めんつゆ 薄める」の検索結果

「めんつゆ 薄める」の検索結果

そして近所のスーパーに出かけ、各メーカーの麺つゆの「薄め方の目安」表示をチェックしてみた。

わかりやすいほうの表示

この書き方だったら私でも悩まない。

こちらもわかりやすい表示

こちらもわかりやすい表示

上の表示方法なら迷うことはなく理解できる。しかし

悩む表示

左は少しわかりにくいが「倍」と書いてないので理解はできる。右だとわからない。

いま使ってる麺つゆが右のやつで、この表示だと3倍なら「水で3倍に薄める」のが正しいのか「3倍の水で薄める」が正しいのか、私にはイマイチわからなかったのだ。

今回調べてみた範囲で、スーパーにあった大手メーカーの麺つゆはわかりやすい表示が多い。きっと私のような消費者からの問い合わせが多かったに違いない。右のもそうだけど地方メーカーの、あまり全国流通していないものは、美味しいけどわかりにくい表示が多い気がする。

根拠はないが、この概念って、スムースに理解できるタイプの脳と、理解できないタイプの脳があるような気がしてならない。(理解できるタイプの脳の人から見たら、わからないほうが謎なんだろうなぁ)

なぜだろう?…考え方の部分で、頭の中にある計算式から何かがスコーンと抜けているんだろうか。

何が足りなくて理解できないのだろう?

今はもう理解できたけど、同じような問題でやはり同じような勘違いをどこかでまだしてる(やる)気がしてならない。思考グセみたいな感じで。

もしかして私にプログラミングの概念がなかなか身につかないのは、トシのせいではなくこの「思考グセ(または欠如)」のせいではないのか?

これは

1.数学的な思考力の問題か
2.国語の読解力なのか
3.はたまた「数学の文章問題的文法」の読解力の問題なのか?

(ワタシ的には1か3のような気がするんだけど…どうなんだろう?)

前にプログラミングの講習で、講師が「プログラミングは言語、だから文系には向かないというのは間違い。」と言ってて、当時初心者の私はなるほど~と思ったんだけど、今はやはり違うと思う。

例えばこんな文がある。正真正銘日本語だけど、国語の教科書や小説にはない「問い」の文章だ。

この村には嘘つき人間と正直人間がいます。ある人が村人に質問しました。

「あなたは正直人間ですか?」

Aさん「はい、私は正直人間です」
Bさん「Aさんは嘘を言ってます。私が正直人間です」
Cさん「ふたりとも嘘を言っています。私が正直人間です」

さて、正直人間は誰でしょう?

これは私が中1のはじめとき数学の先生に出された問題で、これで先生は「算数」と「数学」の違いを説明していた。そして答えを教えてくれなかった。「数学」をこれから学ぶうちにわかるからと。

その後私は引っ越してしまったため結局この答えをもらえなかった。

いま私は「AとCが嘘つきでBが正直」だと思ってるのだけど、それが正しい答えかどうかは麺つゆの薄め方がわからなかったくらいにわからない。

そして正解を証明するための式のスマートな立て方もイマイチ分からない。

今回、思い出したので真剣に考えようと思ったら、スケッチブック3ページを図に描いて使ってしまった。しかもAが~の場合Bが~と考えているうちに最初の主語を見失いすぐこんがらがってしまう。

if~〇〇がtrueの場合、,else if~,elseと続けるうち「最初の主語を見失う」…これは麺つゆにもいえる。倍数にする最初の「1」を見失っていたのだ。やはりこういう思考が私は苦手らしい(ここまで書くのもじつは試行錯誤している)

もし私が小学生まで戻れるとしたら、どの辺からがんばれば麺つゆに迷わなくて済むのだろう?どんな脳トレをやればいいのだろう?

もはや遠すぎてわからぬ。

しかしこれはいえる。人間は2種類に分けられるという。それは

めんつゆを水で薄めて3倍にする人間と、3倍の水でめんつゆを薄める人間とだ!(暴)

・・・ふふん(謎)

迷うことなく正しく希釈できる頭脳の持ち主に羨望と敬意を表しながらも、まあ要は、何倍に薄めようが

 

ちゃんと味見して美味しければなんの問題もないのだ!

 

うん。思考方法も今からなんとかなるならトレーニングしたいと思いつつ、ひとまずは美味しい煮物やお鍋をつくれるように、表示に頼らなくて済む「舌」の感度をもっと上げていきたいものだ(強引に着地)

 

おすすめのつゆ

しばらくは残暑とはいえ、これから涼しくなると煮物や鍋が恋しくなってきますよね。私が好きなのは「あごだし」のつゆ。関東ではあまりメジャーじゃないですが。

百貨店などに行くとあるこれが特にお気に入り。少々お高めですが麺つゆにしてもお出汁にしてもこれを使うとばっちり味が決まるのです。しかも焼いた「あご(飛魚)」がそのまま一匹ドーンと入ってます!なのでコクもたっぷり。

見つけたら購入していましたが調べたらネットでも売られていたのでご紹介。美味しいですよ~!

つゆ薄め方の表示

ちなみにコレの薄め方表示は・・・ちょっとわかりにくいw

おすすめ本&グッズの一覧

あとがき

さて。そんなわけでもう9月になりました。早い早い!
でもひそかにこの夏は週に一回のブログ更新を目指しまして、それが達成できて満足しています。やっぱりアウトプットがちゃんとできてくると毎日が楽しい!次回はノート術の続編予定です。

, , , ,

SHARE